次亜塩素酸水溶液を使っている多くの方に不安を与えるような報道があり、長年ご利用いただいて有効性を実感している方以外は本当のところどうなのかと疑問に感じている方もいらっしゃると思います。
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)では、引き続き有効性の検証試験を行っている最中ですが、弊社は当面の間、新規のお客様への販売は自粛することにしました。
今までご利用いただいているお客様については、これからもご愛顧いただけると幸いです。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、次亜塩素酸水への注目が高まり、弊社にも多くのお問合せをいただいております。
しかし、販売方法に問題があるもの、粗悪なものの事例も増えてきております。
そのような折、2020年5月29日に発表された独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会事務局より、『次亜塩素酸水の販売実績、空間噴霧について(ファクトシート)』が発表されました。その内容について、弊社の見解をまとめました。
この「除菌・消臭液!アクラス」は正しく使用する事で効果を発揮しますが、誤った使い方をすると有効成分の減少により効果が得られません。
詳しく使用方法を説明しなかったり、重要なpH値の管理がされていない類似品をただ単にネットで販売している業者もみられるようです。(特に販売元だけ明記して、製造元が不明な物は心配です)
弊社は徹底した管理の下、管理責任者が毎朝pH値や塩素濃度を測定してから出荷しています。出来れば購入した物が本当に管理されて作られた物か、ご自分でも一度確認することをお勧めします。
AQULASの除菌力 |
「AQULAS」は、[次亜塩素酸ナトリウム]と[希塩酸]・[水]を特殊製法で希釈混合して生成した、次亜塩素酸を主成分とする弱酸性の除菌・消臭液です。人体と環境に優しい除菌・消臭液として多方面で活用されています。
AQULASの消臭力 |
「AQULAS」は、その消臭効果が認められ、全国の動物病院・ブリーダー・介護施設等で使用されています。
従来の消臭剤はニオイを除去する働きよりも香りで悪臭を抑えるものが多くありましたが、「AQULAS」は化学反応により悪臭を無臭の成分に変化させるため、ニオイが残りません。特に悪臭の素であるアンモニアについては次の通り変化します。
※噴霧器の心臓部である超音波振動子は、耐塩素用に特殊コーティングされています。
HM-201(約26畳)
アクラスをとても細かい霧にする高性能噴霧器です。
アクラスは、病院・介護施設・事務所・リビング・ペットショップ・動物病院・教育施設等の除菌・消臭に幅広い用途があります。
メーカー希望小売価格 46,000円(税抜)
HR-50(約800畳)受注生産
軽量・コンパクトなので、簡単に移動できます。シンプルな構造なので故障が少なく耐久性に優れています。モーター駆動なので省電力で経済的です。
160,000円(税抜)
※原液の有効塩素濃度は400ppm・ペーハーを5.5~6.3に調整してあります。製品説明書
20リットル
大容量20リットルです。
アクラスは時間が経過すると有効成分が減少します。
使用時に目的に合わせて希釈して頂くため、実際の使用量は4倍から8倍以上になりますので、有効期限に注意して下さい。
13,000円(税抜)
10リットル
10リットルお得用です。
噴霧器で毎日使用して頂いてる方など使用頻度が多い方にお勧めです。
8,000円(税抜)
4リットル
事務所やご家庭などいろいろな方に使用して頂いています。
5,000円(税抜)
2リットル
まずはお手軽な2リットルからお試し下さい。
3,000円(税抜)
※100ppmに希釈済みのスプレータイプの商品です。製品説明書
500ml スプレー
ご購入後すぐに使用できます。
600円(税抜)
100ml スプレー
バックやポケットに収まるサイズです。持ち歩いてご使用ください。
400円(税抜)
アクラスの使用例をご紹介いたします。
一般的なリビング・オフィス・ホテルのロビー・食品工場・病院等、様々な空間で除菌・消臭に活躍しています。
環境にやさしく大幅なコストダウンを実現する、エコロジー&エコノミーな商品です!
原液の濃度は400ppmと高濃度で出荷していますので、ご使用時に希望の濃度に希釈して下さい。水道水で希釈するのでとても経済的です。
アクラス専用超音波噴霧器での空間除菌と併せて、希釈したアクラスをスプレーに入れて設置しておけば、家庭ではリビング・キッチン・子供部屋・トイレなどの除菌・消臭に。職場では事務室・更衣室・食堂などで手軽にお使い頂けます。
除菌力と優れた消臭効果があり、大幅なコストダウンを実現するアクラスですが、一つだけ欠点があります。
それは、有効成分が経時変化してしまい、少しずつ能力が落ちてしまうことです。
直射日光をさけて冷暗所に保管することで経時変化を抑えることはできますが、必ず有効期限はお守り下さい。
リビングや応接間など
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
お部屋に浮遊する雑菌などの除菌や気になる臭いを消臭します。
キッチンなど
スプレーで直接散布 使用濃度100ppm(4倍希釈)
キッチンから発生するしつこい臭いや、生ゴミなどから発生する嫌な臭いを軽減すると同時に、まな板や包丁などの調理器具の除菌にも活躍します。雑巾等の嫌な臭いは雑菌が原因です。台布巾などは漬け置きが効果的です。
寝室や子供部屋など
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
乾燥したお部屋の加湿にも効果があります。
在宅介護や病気の方など
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
在宅介護をされている方には是非ともお使い頂き、清潔な環境作りを提案します。リネン類や汚物などにスプレーする事で衛生管理も向上させる事が出来ます。
公共施設の待合室など
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
大勢の人が出入りする公共施設の空気中には多くの雑菌が浮遊しています、そのような場所でも業務用の超音波噴霧器を使用して頂ければ、広範囲な除菌・消臭が行えます。
自動車など
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
車内にこもってしまった嫌な臭いやエアコンの嫌な臭いの原因は菌やカビなどです。アクラスを噴霧しながらエアコンを運転して頂ければ車内全体にいきわたり効果的に消臭できます。
ペットの臭いなど
専用超音波噴霧器で空間噴霧 使用濃度50ppm(8倍希釈)
かわいいペットも嫌な臭いがしたらかわいそう。アンモニアをすぐに分解できるアクラスなら消臭と同時にペットのトイレなども除菌できます。
Q1 | 「アクラス・AQULAS」(次亜塩素酸精製水)ってなに? |
A | 次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸と水を特殊製法で希釈混合して精製した、次亜塩素酸を主成分とする弱酸性の除菌・消臭液です。 |
Q2 | どんな効果が有るの? |
A | 除菌効果と優れた消臭効果も発揮します。 |
Q3 | なぜ、除菌効果が有るの? |
A | アクラスの主成分は次亜塩素酸です。 |
Q4 | なぜ、消臭効果があるの? |
A | アクラスの主成分である次亜塩素酸には次亜塩素酸ナトリウムの4~8倍の消臭力があります。アクラスは、アンモニア・硫化水素・トリメチルアミン・酢酸などの悪臭と化学反応し無臭の成分に変化させるため臭いが残りません。 |
Q5 | トウモロコシ成分の消臭剤との違いは? |
A | トウモロコシ成分の消臭剤はマスキング+香料によって臭いを中和しているだけですが、アクラスは酸化分解によって悪臭を無臭の成分に変化させます。 |
Q6 | なぜ、アクラスの有効期限は3ヶ月(冷暗所保管6ヶ月)なの? |
A | 次亜塩素酸は製造時から少しずつ失活し始め、やがて水に戻ります。単なる水になるまで失活しますと除菌・消臭の効果が無くなりますので、有効期限はお守り下さい。 |
Q7 | 希釈した液の有効期限は? |
A | 希釈倍率で異なりますが、希釈後に有効成分が失活し除菌・消臭の効果が弱いまま使用しますと危険です。1ヶ月を目安に使い切る量を希釈して下さい。 |
Q8 | なぜ、専用の超音波噴霧器が必要なの? |
A | 室内全体を除菌するのには空間噴霧が最も有効です。アクラス専用噴霧器は、アクラスの成分を最大限に発揮できるように設計され、アクラスに対しても強い構造を併せ持った噴霧器です。 |
Q9 | なぜ、広く拡散出来るの? |
A | 超音波噴霧器は非常に細かい微粒子にして空間噴霧しています。そのため見た目には超音波噴霧器の周辺で霧が見えなく成りますが、噴霧している室内はもちろん、開放されたドアや隙間からも成分は拡散されます。 |
Q10 | 有効成分の持続時間は? |
A | 噴霧された有効成分は約2時間のあいだ空間を滞留します。 |
Q11 | 一般的な加湿器を代用出来ませんか? |
A | 加温式加湿器でアクラスを噴霧した場合、沸騰加熱して気化させているため、70度までなら失活しないアクラスも、それ以上の温度では能力を失ってしまいます。また、普通の超音波加湿器では、超音波を発生させる振動子やパッキンなどが劣化してしまい水漏れを起したり、噴霧できない状態に成ってしまいます。(早いものでは1週間くらいで故障してしまいます) |
Q12 | 噴霧によるOA機器への影響はありませんか? |
A | 電気分解による機能水の噴霧器ではないので、通常の使用では腐食の心配は有りません。ただし、噴霧したアクラスが直接金属に当たり、水滴を生じるような状態では腐食が起きる可能性も有ります。噴出口を向ける方向には十分に注意をして使用して下さい。 |
Q13 | なぜ、専用噴霧器とスプレーボトルでは希釈倍率を変えるの? |
A | 原液の有効成分は400ppmで高濃度です。高濃度のまま使用しますと、塩素臭(いわゆる消毒の臭い)が有りますが、薄めることで塩素臭が低減出来ます。空間噴霧の場合は8倍希釈(50ppm)から使用状況に応じての薄めの希釈をお勧めしていますが、除菌・消臭したい箇所に直接スプレーをする場合は、効果を高めるために4倍(100ppm)から5倍希釈(80ppm)での使用をお勧めしています。 |