未来を守る活動

環境方針
当社の取り組み
環境方針
環境経営レポート


当社の取り組み

足利市清掃事業株式会社SDGs宣言

当社は国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、持続可能な社会の実現に向け、以下の取り組みを実施していくことを宣言します。
SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

人権・労働

人権・労働

労働災害の防止を徹底し、社員が安心して働ける職場環境を整備します。

<具体的な取り組み>

  • ハラスメント禁止に関する社内規定の整備・充実
  • 交通違反・事故の防止を徹底
  • 安全衛生パトロールを定期的に実施

環境

環境

廃棄物の分別によるリサイクル推進等の積極的な取り組みを行い、環境改善活動に取り組みます。

<具体的な取り組み>

  • エコアクション21の認証維持
  • 太陽光発電設備設置による電力発電
  • 廃棄物削減やリサイクルの促進

社会貢献・地域貢献

社会貢献・地域貢献

企業の社会的責任を認識し、地域社会への奉仕と還元に努めることで、未来に繋がる社会の実現に貢献します。

<具体的な取り組み>

  • 工場近隣の清掃活動の実施
  • 環境配慮に関する社員教育の実施
  • 地域に対する寄付の実施
  • 尊氏マラソン等、地域イベントへの参加費用補助

組織体制

組織体制

リスク管理を適切に実施することで、事業の継続と安定的発展を目指します。

<具体的な取り組み>

  • 経営理念・目標の明文化
  • リスクマネジメント方針の制定
  • BCP(事業継続計画)の策定

活動内容

1.燃費の改善、省エネ運転の実施(トライエス活動)

走行管理表で燃費を管理しています。

活動内容
活動内容


2.ムダな電力使用の低減継続実施

空調温度設定(夏28℃)・ウィークリータイマーで運転時間を管理しています。

活動内容
活動内容


3.地下水使用料の削減

活動内容

・ホースノズルの故障チェック

・高圧ホースの穴開きチェック

エコアクション21

当社は、環境省が推進する 「エコアクション21」 の認証を取得し、環境に配慮した業務運営に取り組んでいます。

エコアクション21は、企業や団体が エネルギーや資源の節約、廃棄物の削減、環境負荷の低減 を継続的に行うための仕組みです。私たちは、この認証に基づき、環境にやさしい経営を実践しながら、持続可能な社会の実現に貢献 しています。

エコアクション21

環境経営レポート

環境経営レポート

当社の環境経営レポートでは、持続可能な社会の実現に向けた取り組みをご紹介しています。

CO₂排出削減、省エネルギー対策、資源の有効活用など、環境負荷の低減に向けた具体的な活動を報告し、透明性のある情報開示を行っています。

企業としての社会的責任を果たし、環境と経済の両立を目指す当社の取り組みをぜひご覧ください。

エコアクション21